現地情報 2024年1月16日 2025年9月9日 menu インフラ状況について 店舗営業再開について 宿営地について 風呂について インフラ状況について 電気使えます! 水が出始めました! トイレはほぼ使用できるようになっています。 店舗営業再開について [ホームセンター] ムサシ(9:00~18:00) [スーパー] はまおかや(9:00~18:00) だいまる(9:00~18:00) [ドラッグストア]ゲンキー(9:00~21:00) マツキヨ ウェルシア [コンビニ]ファミマ(時短営業) 生活支援の情報 - 珠洲市ホームページ www.city.suzu.lg.jp 宿営地について 駐車スペースをあらかじめご確認ください。 事務局 天理教寶立分教会定員10名程度水は井戸水、トイレ使用可。布団あり(要シーツ) 活動拠点 天理教北乃洲分教会定員20名程度電気、水、トイレ使用可。要寝袋。 第二宿営地(通称:納橋さんち)定員15名程度 (8畳が3部屋)電気、水、トイレ使用可。台所使用可、冷蔵庫、レンジ完備布団6人分、枕、夏掛け、寝袋有り。※リフォームしたばかりです。綺麗にお使いください。※室内は禁煙。ごみは各自持ち帰り。使用後はお掃除をお願いします。 第二宿営地(通称:北野さんち)定員20名程度電気、水、トイレ使用可。冷蔵庫完備。要寝袋。※6月30日終了 熊谷ベース定員30名程度電気、水、トイレ、シャワー使用可。冷凍冷蔵庫完備。要寝袋。※3/31終了 風呂について 自衛隊の入浴支援は終了しました(~8/31)。入浴施設をご利用ください。(500円程度) 生活支援の情報 - 珠洲市ホームページ www.city.suzu.lg.jp その他、よくある質問もご覧ください